2021年7月8日木曜日

農と暮らし、奈良にて

Farming at Nara
農と暮らし、奈良にて
奈良南部でパーマカルチャーの集まり
トークは、関西パーマカルチャーの橋本さん



コンポストボックス


住宅地の中の広い菜園


その後、小さな種交換会
私はムクロジの苗(好評、一人ばえしたのがたくさんあるので、お知らせを)
と万年星(大麦)を。
バジルと紫蘇、タイガーナッツ!、ハンダマ苗、丹波黒豆など


玄関先にはパーマカルチャーの本


農文協の子供むけ(いや万人向けか?)の本
農村漁村文化協会はえらい!


翌朝今井町散歩、奈良ではクラフトコーラを4種も作っている!
3種飲み比べ
左に行くにしたがって奈良の薬草味多し


左から:大和コーラ:当帰、キハダの実、大和橘+スパイス
キハダコーラ:キハダの実、カボス+スパイス
おにみみ:スパイス
     ナラコーラ:サフラン、シナモン(沖縄)+スパイス


自然農・川口さんの妙なる畑(たえなる)の見学会へ(奇数月・第一日曜)
数十人以上、それはたくさんの参加者
まず田んぼへ、花蓮とレンコン池
あぜには、野生化したクワイも元気いっぱい

赤目自然塾、漢方勉強会もあり。
乾坤塾(けんこんじゅく、8月の合宿)に申し込む


草だらけのようだが、45x50㎝に一本植えの田んぼ
ひたすら草刈りするしてマルチする77歳の川口さん


あちこちの菜園を見せてくれたが、ここが一番好きかも。

セロリ、紫蘇、野良ごぼうに落花生、春菊、人参などは種取用に。
オクラやキュウリ、ゴーヤやニラ、空心菜とモロヘイヤ、ジャガイモとショウガ、
トウモロコシなどそれは多品種

奥の果樹園には、ザクロ、ビワに柿、桃に小梅、スモモに栗、ミカンにリンゴ、
ユズにレモン、ナシ、ベリーなど
果樹の下には、野良(?)桜島大根と和歌山大根が草のように育つ

花の絵も描く川口さんは、それらの間に、木蓮やシャクヤクなども。

この後、小屋に帰り遅いランチのち、参加者の自己紹介と川口さんとお話
「死をどのように迎えるのか?」(私)
「生きることは死ぬことと同じ」(川口さん)
「死を意識して迎えたい」(私)


 

小暑の手仕事


Hand work in summer

これはなあに? ホップが実盛り
少しもらって、黄梅と青い松ぼっくりシロップに入れる
市販のビールに入れてもおいしいそうな・・

ホップの日陰で、遠くを想い出しながら詩をよむ、うたたね


夏のカクテルの素あれこれ
左から:奄美のミキ+豆乳ヨーグルト、青松ぼっくりシロップ+ホップ、
ミキ+黄梅+ホップ、紫紫蘇ジュース

いつでも飲みにきてね



今日の生ジュース材料
庭のヨモギとドクダミ新芽、チシャとツルムラサキ、松葉も少し、
スープセロリとパセリ、+果物少し
=いつも真緑色のジュースをゴクゴク


五右衛門で「とりもどしの会」の集まりにて
いのちと性にまつわることをとりもどす


ぽかぽか茶屋(二軒茶屋)で、「大地の再生」の草刈りのお話
もとダンサー、今は植木屋(?)の女性が案内してくれる
近所の団地の草刈りを、大地の再生のやりかたでしている
木の周りに溝を掘り、水はけをよくし、剪定して枝葉をいれる

雑草は地面ぎりぎりで刈らず、ノコギリ鎌でさっさ~と20㎝くらいで刈る(風の草刈り)
すると、自然に草が成長しなくなるそうだ

ひとの血流をよくしていくようなことか・・


こちらも木に沿って、丸く溝を切っている


湿気る夏でも、いつでも干し物
左から:セージ、その昔アリゾナの岩山で、10㎝位の野生のホワイトセージを見つけた
紫蘇ジュースの絞りかす、
ヤブカンゾウのつぼみは最盛期(蒸して干すと金針草、中華食材や漢方に)
ゆでるだけでも甘味がありおいしい


おかえり、行ってらっしゃい


大分から持ち帰ったアピオス(ホドイモ)の奇妙な花!
つる性、地中にホクホクの小さなイモができる
ネィティブアメリカンの主食でもあり、カルシウム、鉄も多い
花もお茶になるようなので、摘んで干す

しかし、これは何年か前の芋なので、どこに元があるかわからない
下には、バランやミョウガ、フキ、ハヤトウリ、などが生い茂っているのよ


「禁断の果実」花伝社
このチャーミングなスゥエーデン女性(作者)に会ってみたい!
こういった本に10代で出会っていたら、かなりの変革があったと思う

 

2021年7月7日水曜日

電磁波とアーシング

An Electoromagnetic wave & Earthing Workshop
天王山テニスクラブで、「電磁波とアーシング1日WS」へ、 by イオさん
PCから離れていても通電すし、机の上の電場が高い

ほとんどの靴底にはプラスチックを使っているので、アーシングはできない
ので、時々でも草履か下駄、か裸足になろう


お昼はカレー2種、
おが屑が入った箱で、お皿の汚れを落としてから、洗い場へ
おが屑は何度も使えるそうだ


今回使った電磁波測定器、
電場と磁場、マイクロウエーブ、低周波(?)なども計れる。3万3千円くらい



屋上に電波塔が立ったマンションに暮らす家族の体の症状


同上
地元左京区でもそのようなマンションがあり、
みな引っ越した幽霊マンションがあるという



電車で電磁波の多い車両
窓際が高い


飛行機内で電磁波の多い座席
中央青が多い、後部座席の緑が少ない、前部ファーストクラスは一番少ない!
こちらも窓際が高い

いつも充電しながらPCを使っていたのを、見るときは電源切り、外出とき充電するように。
狭いアパートだけど、寝るとき頭から、なるべくコンセントにつながる機器を窓際へ移動
あと大物は冷蔵庫だけど、アースを取るのは大変・・

盛りだくさん過ぎて、理解できてないので、ぜひ各自調べてくださ~い。



 

タイごはん



Thai cooking class

今日はHONEY ANT(花背)のタイ料理教室へ
左から:レモングラスと赤玉ねぎ、パクチーの根、ニンニクとショウガ。
他にレモンかライム、唐辛子、コブミカンの葉、胡椒にコーリアンダー、落花生

まだまだいっぱい調味料は使うよ
タオチオ(納豆汁)、シーユーかお(大豆の甘目の醤油)ナンプラー(魚醬)、
ガピ(小エビペースト)など


できあがったタイ料理、
鶏ご飯(米はサリークイーン、日本晴Xバスマティ!)
辛い魚肉さつま揚げ(トートマンプラー)とソース(ナムチム3種)
春雨サラダ(ヤムウンセン)


食べ終わるころから、レッドカレーペースト作り
石臼でコンコン

チェンマイに数年いたけど、最後まで台所のないアパートだった
当時は、台所付の部屋を借りる経済的余裕がなく・・
(今頃タイ料理を習う・・)

その後、モスリム協会(神宮丸太町、地下はモスク、一階に店あり)で、
冷凍庫に、茎を使うレモングラス、コブミカンの葉、カーを見つける!
おいしそうな生デーツも!
ヒヨコ豆粉や小赤玉ねぎ、長粒米などもあり


 

夏至の手仕事

House Work in the summer solstice
花を干す
マロウと矢車草(三井寺オーガニックマーケット)、エキネシア(淡路島)


中国茶ゆんたく会(月一、緑茶もあり)
Good Nature Station にて


旅茶具も用意したけど、やっぱり人に入れてもらうのがいいなあ
今度は、台湾でお茶の旅へ


夏だけど、干し物はいつも多い
左から:ローズマリー、庭のタイム2種、エキネシアの花びら


左:川原のマスタード
右:水キムチ(きゅうりとナス、白菜、ネギとニラ、糸唐辛子とレモン、米のとぎ汁など)


ハーブソルト:上記のローズマリーとタイムに、
春せっせと集めたキンセンカの花びらと、矢車草の花びらも。


あちこちからもらったスイレンと蓮、
血止め草、庭のイグサ、浮草2種、ホテイ草と
黒メダカ5匹、産卵は今だそうだ、で産卵用にマツモも。

小さな池だったら、カヤツリグサやヒシ、ショウブなども植えたいなあ


なんだか不思議な液体は、奄美のミキ
おかゆにすりおろしたサツマイモを入れるだけ
麹はいらないので、世界中でできる
多分世界中で似たもの(主食の穀物を自然発酵させたもの)はあるだろうね

これに豆乳ヨーグルトと、黄梅を加えたものもひと瓶ずつ。


ラッキョウ漬け3種(三井寺オーガニックマーケットから)
(菜園にも島ラッキョウあるはずだけど、どこに隠れたか・・?)
酒かすと味噌漬け、出し醤油とお酒漬け、酢とみりん漬け


私の玄関前(各部屋の前にバケツ苗やメダカ鉢、サボテン天国、苗多種、花など)

左から:神丹穂(赤米、かんなほ)、昔はサンドペーパーにも使ったトクサとクワイ、
神丹穂、カヤツリグサ、ユーカリ(南インドを想い出す香り)、ミセバヤ(日本の多肉植物)


和歌山の有機黄梅と、大原・音フキ畑の紫シソ


黄梅は粗製糖のシロップ漬け+スパイス(カルダモン、シナモン、クローブ)、
生ホップも! +松シロップも少し、絶対おいしいはず!

 

淡路島へ

for Awaji shima (island)
急に淡路島の友人の家へ
家の前にはたくさんの水生植物、
メダカや小さな金魚もいるよ

広い庭があったら、小さな蓮(レンコン)やマコモ畑、水生植物畑を作りたい


翌日、県立淡路景観園芸学校へ
園芸療法、生涯学習、環境景観マネージメントなどが学べる学校
たくさんの食虫植物!


アルファガーデンはいつもオープン、
ノルウエー北部のような丸太小屋に草屋根


パーマカルチャー的庭もあちこちに
トマトのアーチ


野菜と花の寄せ植え
多分ここらが園芸療法ガーデンか?


どこも花と野菜が混ざっているので、うれしくなる


学校の広大な敷地
花の庭、妖精の庭と風の庭、ロックガーデン、四季の庭、園芸療法ガーデンと水生植物園、
屋上庭園など。除草用(?)の静かなヤギもいるよ

友人の広い農園の一部、もとは笹茂る林を開墾
手前:多年草のエキネシア野生種、
奥:カボチャや人参、金時草など
大きな竹ドームの周囲には、ヘチマやニガウリ、メロンなどが。
脚立に乗って収穫するとか・・!


たくさんのおみやげ(水生植物、ハンダマとさし木、黒米、エキネシアも!)もらって、
船で明石へ