2016年4月26日火曜日

マインドフルネスの日々 

 
One day Mindfullness at Biwako
琵琶湖畔でマインドフルネス
カナダから在家ダルマ老子を迎えて・・
歩く瞑想
 

翌週は、タイのエンゲージド ブディズム(社会参画する仏教)運動
を率いてきたスラックとプラチャーの映画
「音もなく慈愛は世界にみちて」(ゆっくり小学校・HPあり)と
プラチャーのお話会へ
Eco Village Education (EVE)なども主催したワンサニット・アシュラムを作った二人でもある
 
その前日は、
「都市を耕す、Edible City」(FBあり)上映会へ
アメリカ西海岸で、コンクリートをはがしてキッチンガーデンに、
だれでも収穫できる自給の庭作り、菜園での食育など

はるいろ さくらまつり

 
Spring Cherry Festival
今日は和知・山野草の森へ
 
喜茶(きちゃ・奈良)の茶席へ
奈良で育てたお茶のウーロン茶をいただく
 

川沿いに桜並木、
川原でクレソンとツクシを摘む
 


野草おじさんと、毒野草ツアーに出発!
 


コルクに使っていたらしいオダマキもたくさん自生
 

 
 広~い敷地に、山野草の森や、クラフト、マルシェが広がる
毎月山野草ツアーもあるので、ぜひ!
 
 
おいしいマルシェもたくさん♪
綾部の手打ち蕎麦や野草オニギリ、ヨモギ餅搗き、


吹き屋の手吹きグラスも。
(半透明な感触・光・色が好き)

草木染糸ラベル作り

  
絵のようなフェルトも毎日できているよ
工房ソラ(FBあり)にて
 
 
Plant Dye Yarn
草木染糸のラベル作り
(左から)インド藍、インド茜、エンジュのつぼみの顔料
指でクルクル
黄+青=緑、赤+青=紫
 
 
染めためた草木染糸の小玉に巻くと・・
綿糸、毛糸、絹糸、麻糸も。

2016年4月25日月曜日

ゼンマイ谷へ

 
 To Flowering fern vally
ゼンマイとワラビがいっぱいの谷へ
 東北では、ゼンマイ綿を綿と混ぜて、ゼンマイ紬にしていたという
 
 
こちらはワラビ、向こうは梨の花
 
 
すぐゆでて、もみながら干す
(左上から)ゼンマイ、ワラビ、ツクシ、竹の子

 
翌日は、西本さんの野草ランチへ
毎水曜日、村屋にて、500円ランチ、
香ばしい炒りナズナのお茶付、ごちそうさま
 
 
これは日本タンポポの根
日干し後、炒ってコーヒーに
(みな干したら4分の1くらいに・・)

冬越し、こぼれ種、宿根草

Drop seed, a Perennial plant
立派な人参ができた

 
在来種のイチゴがいつの間にか増えていた

 
 南丹から持ってきた三つ葉も、今年一気に増えた
雨が落ちて、湿気のありそうな場所にセリ、ミョウガ、畑ワサビ、バランも。
大きくな~れ♪
 
 
伊豆諸島の御蔵島では草のごとく生えていたが、
中々大きくならないアシタバ
友人は、これでおいしいジュノベーゼを。
 
 
これも冬越ししたレタス、
右に二株だけこぼれ種のパクチー、
めざせ、こぼれ種のパクチー畑!
他にラッキョウ、ニラ、アサツキなども毎年あるよ。
 
これらと採集で半分、あと半分が毎年植える野菜が希望。