2013年3月27日水曜日

もろみの素作り

Making Moromi

梼原町に着いた晩は、松谷婦人会の方の「もろみの素」作りを手伝わさしてもらう。
水に浸し皮をむいた大豆、面取りした小麦、水に浸した米(合計15kg!)を蒸す。


             その後種麹をふりかけて保温器へ。途中混ぜてまた保温。

 
3日後乾燥してこのような「もろみの素」と醤油を混ぜて「もろみ」になる
 
 
そのあと、婦人会の方たちのすごい手料理が出迎えてくれた。
(子どもころは、よくこんな皿地料理が並んだものだったなあ・・)
 
イノシシ鍋、鹿のしぐれ煮、漬物、鯖の姿寿司、蒸し饅頭、うどんサラダ、ゼンマイやワラビの煮付、いっぱい、いっぱい
 
私たちも甘酒ケーキ、わら納豆、雑穀入り甘酒、作った有機の米などを。
(あとでどドブロクや甘酒ケーキ、わら納豆やジビエレシピ、しゅわしゅわ新聞を送る。)
 
 

高知・梼原町

 
Yusuhara town in Kochi

              やっと愛媛県境、竜馬の脱藩した道の愛媛県境の梼原町へ
           町役場は、集成材の木作り、公共施設には大体太陽光発電あり
太陽光集熱システム、災害時にはすべて窓も開いて避難所に。

 
四国カルストに大きな風力発電2基あり。他に地力発電、小水力発電やペレット工場、
太陽光で、町のエネルギー自給率は30%!
 
ここに来る前に、みなで
「原発と再生可能エネルギーの真実」山田征さんインタビューを見た。
ベターなものを選ぶしかないと思うが、それは・・?
 
 
モデル住宅は廃校になった小学校の庭にある。
小学校は、長屋風の高齢者用住居になった。いい感じ。
 
 
体験型木造モデル住宅に宿泊 (棟2000円一泊)
太陽熱空気集熱、ペレットストーブ、天井扇、太陽光発電、太陽光温水器、
室内環境エネルギー計測と、スイッチひとつもすべてハイテク過ぎて、よくわからなかった・・
 
出かける朝、隣の管理人さんから、できたておこわと蒸饅頭の差し入れ
 
 
道端のお守り
 
 
抜けそうな木の橋
その向こうは水の管理小屋か・・?
子どものころの光景
 
 
津野山郷村々だけの茶堂があちこちにある
万霊を祭り、厄払いの祭りをしたのが起源とか・・
今も、村人が輪番で行道のひとに茶菓を接待しているところあり
 
 

藁工倉庫

 
Wara Ko Storehouse
土佐漆喰と水切瓦のアートゾーン藁工倉庫(HPあり)のベジアートフェスタへ
アートブリュットのミュージアム、アートショップ、レストラン
 
 
大東島出身のまーさん堂(HPあり)の沖縄揚げ菓子屋さん
自転車で高知市内に出没
 

              はるばる四万十川河口からやってきて豆腐屋さん
                    絞りたて、作りたて豆腐はうまい!

高知・土曜オーガニックマーケット

                                   Saturday Organic Market in Kochi        

                           発酵の会で高知・オーガニック・エネルギー・発酵ツアーへ
         まず、池公園の土曜オーガニックマーケットへ、ぽかぽか日和

 
 左は、どこから来たか?を書く看板
野菜・パン・玄米粉のお菓子・米・ハーブ・天日干しの魚・米や豆・地キビ・干し柿や梅干
3月30日は、5周年祭り
 

     こちらはるばる愛媛から。電気は裸電球ひとつ、薪ストーブと谷の水の家族
   米飴、米飴粕玄米せんべい、玄米キャラメル、揚げ玄米せんべい、味噌酵母のパンなど

 
広場では、紙芝居、ハーモニカ吹きのおじさんもいるよ。ギター持ったひとも。
             明日は日曜市、こちらも楽しいよ。市の多い高知から

お寺で味噌作り

Making Miso in Temple

今年も光清寺で味噌作り
スガマチ食堂のひろみさんとお寺の方たち主催

すべて用意してくれていたので、大豆をつぶして、塩と米麹を混ぜるだけ
子供はお堂を走り回る、大豆を丸める、つぶす、
仏様に奉納しておいしい味噌になりますように・・・

(私は2回も保存がよくなく、カビが生えたり、乾燥しすぎたり・・・ 今年こそ・・!)

 
 

バイバイ原発 3・9きょうと

 
Bye Bye Nuclear Power Plants 3/9 Kyoto
福島原発の事故から2年目、京都は今年も円山公園に集まった。
公園近くの広場ではライブやお店、フリースピーチのあと、満員の公会堂でスピーチ。
そして、黄砂も多くマスクの人も多いパレード。(お互いだれかわかりにくかったりする・・)

多くの人がメッセージを持って、楽団、ぬいぐるみ、後方は車椅子、自転車、視覚障害のひと、乳母車など。

2012年6月11日、福島原発告訴団が告訴を行ったときの声明文から 
(私もそれに委任したひとりです)

~人を罪に問うことは、私たち自身の生き方を問うことでもありました。

・この国に生きるひとりひとりが大切にされず、だれかの犠牲を強いる社会を問うこと
・事故により分断され。引き裂かれた私たちが再びつながり、そして輪を広げること
・傷つき、絶望の中にある被害者が力と尊厳を取り戻すこと

声を出せない人々や生き物と共に在りながら、世界を変えるのは私たちひとりひとり。~

5月12日は、京都でシャボン玉パレード
 

工房ソラの春

                                    Small Art Studio Solain Spring            
                         広いテーブルで、ひとりひとりの作業に取り掛かる
(左上から) 柿渋の一閑張り、クレヨンで布に描く、フェルトのコースター作りなど

 
私は久しぶりにベンガラ染め、このあと20分蒸す
 
 
ラックや、採集したエンジュの花やウメノキゴケで。
 
 
東山の冬は寒い。土間には薪ストーブ
栗、ヒノキや杉、桜の木
 
 
 
 

春のゆいまーる

Community Currency Market in Spring
今日は、北白川会館でゆいまーる


鍼灸学校に行っているひとが、お灸をしてくれる・・・!
琵琶湖の東、長浜にもぐさの会社があり、もぐさ作りを見学させてくれるという。春に行ってみよう!

 
ロケットストーブで焼いたおいしパン
今日の酵母は、金柑や発芽玄米から
その後、パンについた青カビから起こした酵母パンも食べた!
 
 
ゆいまーる事務局・なやカフェゆうき君の自家採取・自然農の種
ニンジン・オクラ・落花生・小麦 

 

クマ出没!


Bear coming !
なんと今夏、私のアパートのある上蔵町にツキノワグマが出たと知ったのは、秋になってから・・・
猿はアパートの前の大家さんの畑にもよく出没し、トウモロコシやサツマイモを食べ散らかしているのだが・・ そういえば、岩倉~静原~大原の峠超えのとき、クマが出たと言われ、水筒を叩きながら歩いたけれど・・・

放射能汚染地図


 
Radiation Contour Map in Japan
 
群馬大学教授の早川由紀夫さん(地震学)が、3ヶ月ごとに更新しています。
みなさんからの寄付で、紙媒体もできました。
東・北日本の汚染地図、消却灰のセシウム地図、2011年4月のセシウム降下量他が出ています。

自分で決めよう!
する・しない。逃げる・逃げない。やめる・やめない。行く・行かない。食べる・食べない。