2021年2月6日土曜日

醬油絞り

Squeezing soy source
三重から来てくれた絞り師の野田さん(木工、小屋大工よ)
それはすてきな曲線の醤油絞り舟用、キャンピングカー
なんとジャッキ(?)で、キャンプ用と入れ替えれるそうだ!

近所の古民家のコミュニティスペース、五右衛門にて

くらしごと・上高野FBあり


1年間手塩にかけたもろみ(麦と炒った大豆の醤油麹+塩水)に水を足し、
醬油袋に入れ、絞り舟に重ねていく


最後に、醤油袋に残った醤油粕を出す、パタパタ・・


早朝から始まり、やっと終えて遅いランチ、おつかれさま
生醬油を楽しもうと、手打ちうどんに絹ごし豆腐
かす汁、七輪のモチやお揚げ、漬物各種に厚揚げ煮、秘密の飲み物や薬草茶も。


ジャッキで押すと、醤油が・・
最後に出てくる少量を生醬油で分ける
だんだん甘味が出てくるよ。これを88度で加熱して瓶詰め

春のさかりに、今年分をまた仕込むよ

 

節分とボディワーク

The day before spring and body work

シンギング・リンで倍音セラピー
絹オーガンジーにおおわれ、夢の入り口

立春前日の節分

聖護院で山伏が四方に矢を放つ


その後ヒノキを燃やし、煙を吸い込み、春を迎える
残りのヒノキをもらって、玄関の魔除けに


向かいの須藤神社の鬼(?)


大山崎・くつろか庵で、ヨモギ薬草蒸し
土鍋で煮て、服をぬぎ上に座り、マントをかぶる
ラオスの薬草蒸し風呂みたい・・
(家でも作りたいなあ)


1年ぶりにモグサ塩・温湿布作り
温灸用もぐさ(1500円・300g)と塩を混ぜ、薄い袋に入れる
草木染の端切れややインド布で。

干しヨモギやマコモの葉でも作ったけど、今はモグサと塩。


炊飯器の保温で温め、眠る前に、
腎臓・肝臓、目や首下、丹田下などにあてておやすみなさい。
3合炊きに4枚入る、
手前は友人が作った藍染・型染のアイマスク(こちらは小豆入り)

       北タイの楮紙、他に真綿や竹紙、芭蕉の繊維などでランプを覆う

          部屋中、 LED以外のもので間接照明がいっぱい

         (ヨーロッパで、間接照明とロウソクが好きになった)

           七輪や火鉢、たき火、薪ストーブもいいなあ


 

真冬の農産加工

Making agricultural processing in mid winter

秋に仕込んだみりん(蒸し米+焼酎+米麹)を絞る
これもドブロクと同じく、半分以上は絞り粕

デリー・現代美術館で見つけた鉄の動物に見つめられながら・・


左から:みりん、みりん粕、濁ったみりん


三五八漬けの素
左から:蒸し雑穀米(8)、米麹(5)、塩(3)の割合で混ぜて、ねかすだけ


ラム酒+ビルマのハチミツ混ぜたものに、
干し果物(リンゴとイチジク、ミカン皮、クコ、干し柿やローゼル他)+新ショウガ
ナッツ(栗やクルミ、アーモンドやカシュー他)を漬け込む。
コーヒー漬けレーズンも!(将来は、シイやカヤの実も)

それを酵母で発酵させた生地(信州で収穫手伝いした小麦粉+ソバ粉とタカキビ粉)と、
放牧牛のバター)に混ぜて焼くと・・ 年明けのシュトーレン♪


日向で七輪、塩サバ焼いた後、玄米とヨモギ餅


野草水キムチ
クコの葉と実、ノビルとラッキョウの葉、
大根と人参、白菜、リンゴと柚子、米のとぎ汁と海塩
少し酸っぱくなってきたら、グングン飲もう


今日のランチ、
左上から:発酵あんこ(小豆の甘酒)+抹茶・豆腐クリーム、川原の数珠玉茶、
焼き人参と里芋、トマト水煮スープ
焼き人参+里芋+キャベツ、ユズ胡椒+オリーブとアンチョビペースト+ネギ味噌
雑穀ごはんと沢庵

上布に柿渋塗った布で、いただきま~す

 

小寒、餅つきのころ

Pounding rice cake

北タイの手紡ぎ・琉球藍染め布
バランに、クアラルンプールの中華街で見つけたガラス杯
東寺・ガラクタ市でのヤカンと急須

盛り夏、奈良で作ったウーロン茶を


旧正月、五右衛門で餅つき
玄米餅、ナッツ餅、雑穀餅など、ペッタン、ペッタン


凍っていた近所の小川!



京セラ美術館、裏庭に


スズメノヤリのお面、千葉・みちくさ庵・山本さん作



久々に糸掛けマンダラを(32ピン)
草木染の細い濃い糸で。
次は、生成りと藍染め糸で(64ピン)を。

 

魔除け作り

Making Talisman
寒波到来


小春日和の午後、テラスで魔除け作り




これらすべての作り方付き!


現代農業と、そのこども(と大人)版、のらのら(休刊中)
農村漁村文化協会・発行


部屋のすみの草たち
左から:黒米、マコモの葉、ガマの葉、下にカヤツリグサ少し
(ちらかせる作業部屋がほしいなあ~)



 

2020年大晦日から元旦へ

2020 New Year's Eve to 2021 New year

(ここは雪国?)と思うくらい積雪だった大晦日の日
雪の下には、赤カブとそら豆2種、大麦とライ麦、ニンニクなど
比叡山は真っ白


大晦日の手巻き寿司のち、近所の神社・お寺をめぐる
どこも火をたいて参拝者を待つ


石座神社~三宅八幡宮~す導神社~栖賢寺で除夜の鐘

カトマンズ・パタンのヒンドー寺院で、毎夜たくさんの灯りの光景が浮かぶ
真鍮小皿にナタネ油そそいで、綿芯を。


三宅八幡宮の境内
す導神社では、お神酒と病よけの切り紙をいただく


住居に一番近い石座神社の御旅所
大きな岩にみな手を合わせていく