2019年12月30日月曜日

近所で餅つき


餅つき
Pounding steamed rice cake
12月も半ば、やっとショウガ掘り
ショウガは種ショウガ(左:古ショウガ)も食べられる!


セロリと赤人参の和風ピクルス
モチ粟粉とリンゴジュースを弱火で煮ていくと、おいしいクリームに・・
シナモンとアーモンドスライスをかけて


初氷の翌日、近所のアパートで餅つき
米軍レーダー基地ができた経が岬のもち米で。
黒米、タカキビと粟、黒小石や黒大豆入りを、
クルミ味噌や大根おろし、納豆やアンコなどを付けて。
美味しいキムチ鍋や白味噌汁もあるよ。ごちそうさま。


黒小石入りを丸める


外では、投げ銭の野菜あり
大原で炭素循環農法で育てたそうだ、大きいこと!


次の日は、近所の餅つき、こちらは石臼


ムシロにきれいに並んだ白餅


胡麻味噌や大根おろし、黄な粉などにからめて。
持ち寄りの漬物や、裏庭で採れた鹿のみぞれ煮も並ぶ
来年も飛べる年でありますように

2020年年明け、鹿児島・指宿の自炊宿で砂蒸し(地熱で55度!)
その後1月15日~3月2日は、南インドへ
14年ぶりのインド、e-visa 5年ビザ取得(マルチ・1回180日滞在可)
オーラビル~ケララの水辺~アーユルベーダ病院でデトックス
2月はまるまるアーユルベーダ病院で、
デジタル・デトックス(オフライン)なので、よろしく


冬のわら細工

 冬の藁細工
Rice straw work in Winter
久々の知恩寺の手作り市で見つけたすてきなしめ縄たち
以前「種の展示会をしよう」と話したひとだった


今日はマヤルカ古書店で、稲わら細工のワークショップへ
右:稲わらのしめ縄、左:タカキビの葉の鍋敷き



主催の星崎さんは、ミノなど藁細工を学ぶため福島へ移住
彼女が作った藁靴


1日目は稲わらのホタル籠作り
北タイで作ったおまじない(魔除け?)にも似ている


近所でしめ縄作り
まず稲わらのはかまを取りきれいにして、木つちでたたいて柔らかくする

上:玄関用 中に芯あり
中:これからしめ縄になる
下:車用と水場用
右:しめ縄
寄り方は神様に供えるしめ縄は、左寄り
まず9本ずつ2本で寄り、3本目を合わせる


ワークショップ2日目
彼女が栽培したタカキビでホウキ作り
むずかしい・・


できあがったしめ縄、下は瀬戸内会の小島で見つけた貝
ここらの小学校は、高学年でしめ縄作りがある
これも近所の小学生用のしめ縄の型

12月30日に飾り、1月15日(旧正月)のどんど焼きで燃やす

拭き漆ごはん会と木ロクロで木地作り


 Pot luck lunch with Wooden bowl with Urushi.
and Turning Wooden Wheel 
拭き漆の器のごはん会と木ロクロで器作り
清滝・竹紙のギャラリーテラにて


 この夏、みなが作った拭き漆の器たち
右下が私の器
木の種類や拭く回数、拭き方で様々な仕上がり


ひと月後、漆部の何人かで、近江舞子の民家「大きな木」でおいしいベジランチ後、
近くの「ほとりぽとり」へ、毎月のウッドワークに参加
ヨーロッパ式・足踏み木ロクロで木地を作る


特注のノミ


1日かけると丸太から器ができる
桜、ホウの木など


まず丸太を斧(オノ)や鉈(ナタ)で整形するのが大変
その後外側を削ったあと、内側を。
(きれいな桜の木くずは、燻製用にもらってきた)



木の手仕事の本もたくさん


目の前は琵琶湖だが、みな木ロクロに夢中で気がつかない・・?


台風で倒れた美しい松の根


最後は、削り馬で固定し仕上げ
(これはクリスマスツリーができるかな?)
その後、近くのかけ流し・ぬるめの温泉でへ暖まって帰路へ

たね祭り 

 たね祭り
Seed Festival in Mie
毎年11月22日は、たね祭り、三重のひらめきファームにて
JRの駅から,1時間近く1日3本位のバスで行くと・・
バス停にはカカシが待っていた


ふくよかなアワ


オレンジ色の上着が池添君
彼の自然農のファーム、学びが多し
刈り終えたアマランサス(赤)や雑穀畑
野生化した食用ホウズキ、いろいろなカブも。


数十年前までは、日本各地の山間の畑で、硬粒種のキビ’(トウモロコシ)があった。
色もさまざま、荒割りにしてご飯に混ぜたり、粉にして団子に、完熟前に蒸して。


持ち寄りランチの後、どこからともなく種の交換会(自慢?)の始まり
米あれこれ、根菜や葉物、豆や芋類、
私は、モロコシと裸麦を持っていき、タデ藍と里芋を分けてもらう


火が多い家
これは、居間のガンガン燃えるロケットストーブ
実だくさんの味噌汁か?


台所の鉄のストーブ
里芋と薬草茶がぐつぐつ・・
この後、焼き魚と日本酒で一杯


池添君の丸いハゼかけ!
たわわな稲束が丸くかかっているところを夢見る