2015年4月5日日曜日

醬油絞り

 
Pressing Soy Sauce Workshop
   春待ち遠しい花背(左京区の北端に近い)で醬油絞りワークショップ
会場は、明治のころ建てられた西陣の町家にて
OKU京都ネット(FBあり)の主催
 
 
昨年春仕込んだ半樽分の醬油(1升瓶が十数本採れる)
始めの2-3ヶ月は毎週天地返し
夏からは毎月天地返しして日向におく
そして、1年後にやっと醬油絞り
醬油に水を足しながら、沈殿しないように混ぜ続ける
 
 
細長い布袋に醬油をいれ、木箱に折り重ねていく
そしてジャッキで10tの圧をかけると・・・
 
 
木箱から出てきた醬油は、だしが入ったようにおいしい!
これは最後の透明な生醬油
 
 
最後に絞った醬油を弱火にかける
だんだんとあくが浮いてくる
88度になったら、薪をみなかきだし、冷ます
 

 
醬油袋に残った絞り粕
糠漬けに入れたり、ソースを作ったり、甘くないお菓子に入れたり・・
 
 
耕作放棄地で作った蕎麦を、搾りたて醬油をお湯で割っていただく
新蕎麦切りした人が作った桐の漆塗りの器で・・
ごちそうさま
(来年は岩倉で醬油作りだ!)


川原で野草料理

 

 
今日は川原で野草料理
Wild grass cooking near river
 
修学院から道すがら野草摘み
手前からツクシ、ヨモギ、スイバ、ヨメナ、
笹、ヤブカンゾウ、カラスノエンドウ、ノビルなど
 
 
笹を炒ってお茶作り
 
 
蒸篭では、草餅用のもち米を蒸しているところ
手前の鍋ではヨモギをゆでている
いい匂いがしてきたよ
 
豆腐味噌と胡麻でハコベの白和え
 
 
(左下から右へ)ハコベ白和え、ヤブカンソウの味噌梅和え、ヨモギ餅
天ぷら用の大根おろしソース、いろいろ天ぷら、
ツクシ蒸し焼き、クレソンサラダ、
いただきま~す!
 

発酵祭り

千葉・神崎の発酵祭りへ
Formentation Festival
 
300年続く2つの酒蔵を中心に商店街で発酵祭り
土釜オープンや竹テント作り、お助け道具レンタル
不要なものを必要な人に渡していくストックマーケットなどをしている「あるもんで」
その倉庫の前には、寺田本家のお酒や麻の実が・・
 
 
「あるもんで」の脇には、モバイルカー
世界旅行のち今は日本一周の旅、暮らす場所を探しながら・・
 
 
こちらは、純米酒の酒粕詰め放題
あまり絞ってないので、クリームみたい
 
 
やっと寺田本家の酒蔵会場へ
周囲は千葉のオーガニックマーケットが引越してきたみたい
学生のころ援農していた三里塚のパック野菜も・・
 
帽子(?)を付けている人が、試飲用のお酒を持っている
8種類も飲んでしまって、ほろ酔いかげん・・・
 

こちらは発酵バー
隣には世界の発酵食品の匂い比べも・・!
 

 
寺田本家の酒蔵ツアー
手にしている稲麹を種麹にして酒麹を作り、蒸し米と水を混ぜてお酒になる
発酵料理教室もあったが、早くも満員御礼

南伊豆で草木染

 

 
Plant Dye Work Shop in Southern Izu
南伊豆の農場、はぐくみ農場へ
大きなチキンドーム
瞑想できそうだ・・
奥には、早くも散り始めた河津桜
 

里山作りの一環で、森の木で草木染
手前でビワの枝葉の染液を作り、奥で春の雑草をチョキチョキ
 

 
染液を数日おいたビワの枝葉は、小豆色に
春の雑草は淡い黄色に
 
 
手前は、のびのび鶏
奥には田んぼで除草してもらう合鴨、右はマコモ
ここの合鴨は、1年後も食べられずに、ずっと田んぼに放されるそうだ
 
 
収穫後のキャベツをそのまま置いておいたら、
わきから新芽が出て小さいキャベツが・・!
 
農場のおいしいおみやげいっぱいいただいて・・
明日葉のジュノベーゼ、新米やせんべい、桜の枝葉も。