2025年1月6日月曜日

パーマカルチャー世界会議・台湾(2)PCセンターと土坂部落周辺


Earth paasengerのPCセンターと農場へ


母屋の入口には、土のオープン(earth open)とカマド


ここらで使える立派な地域通貨
周辺には、移住者も多く、米とバナナや薬草など、交換もよくあるという


風通しのいい野外のコンポストトイレ
「没人、有人」の立て札あり
紙は入れてよく、籾殻やチップをかける

11月に東海岸ですごい台風被害があり、近くの宿に宿泊していたPCコースの参加者は、
停電、トイレも使えない状態が続き、結局ここに戻って宿泊したそうだ
災害時に、生き延びるには、水、灯り、トイレ、食料などが必要だが、
ここには、ほとんどある、さて私の周囲は・・?


トイレの穴が一杯になったら、埋めて枯れ木を重ねておき、1年後に植樹
次は50㎝くらいの新しい穴を掘り、新築トイレが・・


ガチョウがアヒルのひなを世話し、鶏もいる大家族
イタチや蛇がいるので、夜は小屋に戻る
何か所がある鳥小屋のひとつ

パクチョイやワケギ、レタスやパクチー、みな混ざって幸せ              すべて不耕起

ここらは、アミ人が暮らすなにもなかった湿地を、いちから開墾した


ここらも台風被害がすごかったが、片付けもままならないまま、
IPC台湾の準備をしてくれた

(乾季がどんどん長くなっているので、
今後は、イモやタロ芋系が多くなるのでは・・)と聞いた


あちこちに小さな水カメあり、中には小魚
向こうには、フサフサバナナ
(私が一番好きな種類)


ここでPCデザインコースなどを開催
セメントや木もみなリサイクルで作った大部屋

Convergenceのあと、上籾PCセンター(岡山)のカイルが、ここで
左官(漆喰塗り)WSを開催


講師用の小さな土壁の家、なんて土は暖かいのだろう・・
寝室だけでも土壁にしたい


原住民の小さな集落にも、小さな天主堂あり
(台湾では、先住民ではなく原住民という漢字を使っている)


ここにもコンポストトイレ、奥には、しゃがむトイレ
二層式で、小はバナナの木の下に、
大は、1年で堆肥状になる


母屋の2階の大きな水タンク
水は、雨水と沢の水で分けて使っている


素敵な台所、右奥には、土のカマド


帰りに車を待っていると、ゴミ袋を持って、人が集まりだした


知本駅(大東駅近く)、ご自由にの本箱
結構宗教的なような・・?


家の前の小さな菜園が、道端に・・


翌日は、パイワン人の土坂部落へ


ここには、民宿もいくつかあるので、宿泊可
台東から列車で一時間、土坂金樹がおすすめ


木工工房


部落のシティリペイア?


祖先とつながる祈りの部屋
蛇や鷹、水となって、みなを見守る

中には、生理中や不幸があった人は、入れない
魂が出てしまうかもしれないので、クシャミもだめ

火をおこし、学びに来たことを伝える
先祖とすべての人々に

ここ部落の長(女性)の孫は、沖縄にいるそうだ、彼女は13代目
初めて生まれ、太陽の日をあびた子供(性別に関係なく長子)が、長老となる


1895ー1945年まで大日本帝国が占領・統治していたので、
中には、強制された日本語で、住民名を書いている
(高地にいた住民を、故郷を捨て、低地に移動させた)と、あちこちで何度も聞かされた




彼は、4年前にここに移り、奥の石作りの家を復活させた
でも11月の台風で、屋根の一部が壊れた

中で火を焚き、祖先とつながる
小米(粟)のクリーム色で甘みがあるドブロク(3%くらい?)を、大地に捧げ祈る


小さな粟畑


米と粟、落花生や野菜がたくさん入ったお粥


パイワン人のランチをいただく
野菜や豚肉料理、タロイモやカボチャも。
(奥の木(溶樹?)の樹形がすごい!)


山の神様に捧げられた粟酒(小米酒)


ここの暮らしは、粟と共にある
11月エゴの木の花が咲くころ、粟をばら撒き、6月間引きし、野イチゴがなるころ収穫、
7月川で漁開始、8月粟収穫の後、豆や子芋収穫、トウモロコシやキヌアが育つ


部落の粟保全センターへ
19種の粟を育てている生産者
ウルチ~中間~モチ種まで、色や穂の大きさも多様





獲物を仕留めるための小刀


通訳をしてくれた青年、ミュージーシャンでもある
(上記の男性の息子)
鼻笛は、キルギスにもあった(nose flute)
口で吹くと、いい魂も出てしまうかもしれないから・・
愛は、手紙や歌で伝えていた

神へ収穫の感謝のうた


10年以上も持ちそうな上部な籠、
これは竹でなく、ツル性の長ーい植物
沖縄北部・ヤンバルで編まれているものと、同じ


ツル性の植物から上記のような編込の輪っかを作り、収穫籠の持ち手の紐を通す



いつも気になるホウキ、これは赤モロコシ(ソルガム、コーリャン)か?


タチアオイの内皮をはいで、お酒用と食べる用の粟を縛る紐作り
マサル(1日、ありがとう)