2025年1月5日日曜日

中秋の京都


11月初め、総合地球環境学研究所のオープンハウス


西表島の草編みの小冊子も。
インド野焼きによる大気汚染、チョコレートはどこから?
コンポスト作り、ものを計るとは?、プラに生まれて・魚に生まれてなどなど


サティシュの学校2024
最近「ラジカル・ラブ」(映画も間もなく上映開始)を出版した
88才のサティシュ・クマールと、
夢見るゆっくり小学校、辻信一さんのお話

愛についてたくさんの気づきを。

私は流れ続ける、瞑想は一緒に息をすること、手放す、発見の連続、満ち足りる
違いを愛する、一人を通して全世界を愛する、究極のもの、愛は自由を与える
アートは人生の一つの瞬間、歩くことで学ぶ、生きるとは今のこの瞬間


京大自主講座「認識台湾」へ
思っていたよりはるかに、八重山諸島の自衛隊による軍事化、
それに伴う過疎化が激しい現実

来秋から、台湾・基隆~石垣~那覇の船が就航決定


アパートでの醤油作り
3月に仕込み、梅雨明けまでは毎週、その後は毎月天地返し、2月に醤油しぼり


小春日和、アパートの栗の木の下でごはん会


レモングラスの刈り取り
茎の部分は、タイ料理やベトナムのサテーに。


ベオグラード在住の詩人、山崎さんと藤原さん(農業と環境史)の対談へ
 at Bit Cube

北西ネパール、ドルポで越冬した稲葉さんの報告書

「Winter Dolpo 122 days」