アルメニア、首都エレバンからアテネ経由でイスタンブ−ルへ
隣国だけど、国交がないので、陸路国境越えはできない
アヤソフィアなどがある旧市街一帯は、大きな博物園かと思うくらいすごい旅行者
でもモスリム教徒にとっては、巡礼地でもある
黒いチャドルの女性たちも時々見かける
アヤソフィアは、ビザンチン帝国にロマカソリックの大聖堂だったが、
オスマン帝国がモスクとした
ブル−モスク(スルタンアフメド モスク)
17世紀にオスマン帝国が建築
1日5回の礼拝の前には、手足、顔を洗って清める
この階段を上がると。。
もと幼稚園だった場所を、イスラム情報センタ−にし、
ボランティア女性が、ブル−モスクの歴史やイスラムの教えを話す(無料で1日4回ほど)
代々木の東京ジャ−ミイを、とてもほめていたなあ
そこの併設のトルコ文化センターでは、イスラム基礎講座、保育園、
アラビア語書道教室なども開催中
ブル−モスクの中で。割礼前のお祝い
ヒジャブ(法的に義務つけているイスラム教国内の女性が、頭や身体を覆う布)
についての見解
チャドル;顔以外の全身を覆う衣装、黒が多い(イランなど)
ニカブ;チャドルに加えて、目だけ開いた布を、
黒が多い(サウジアラビアやイエメンなど)
ブルカ;ヒジャブの一種、に加えて、顔部分のみ網で隠す、
黒とは限らない(アフガンなど)
トルコのお菓子 後方は木の実
青い実は、ピスタチオ
旅行者が多いとこんな風景が。。
トルコは、ATMで現地通貨以外に、ドルやユ−ロも出金できる!
フェリ−を間違えて降りてしまったアジア側の港の近くで
やたら盾を持った警官が多い理由は。。
2014年からエルドアン大統領が継続中、次回の選挙は、2028年予定
この3月、大統領立候補予定のイスタンブール市長イマ−モルが、
直前に拘束され、今も独房の中
特にこの頃から、反政府デモが多くなり、政府の規制はさらに厳しくなった
SNS規制や多くの市民やジャ−ナリストが拘束されている
今夜は、この公園に野党や多くの市民、グル−プが集まり、大集会を開催
港のそばの気になる本屋
左には、スフィ−の詩人、ルミや、ジョ−ジア オキ−フの絵本も。。
42才からニュ−メキシコで多くの時間を過ごし、
サンタフェで99才で亡くなったジョ−ジア オキ−フ
この下が大きな収蔵庫になっているようで、大きなゴミ袋を、捨てている
右側;イラン大使館、多くの人が書類を抱えて行列
通せんぼのような丸い支柱(ボラ−ド、Bollard)は、なんと車が通ると地中に引っ込む!
許可された車が来ると、リモコンで管理室からの操作で、地中に沈み通行を可能にする!
歴史地区の歩行者専用エリアで、よく使われているようだ
多くの国で、織物や絵画、陶器やタイルに赤と青が使われる
これは、ザクロの赤と、トルコ石の青か。。
今日のランチ
焼きナスペ−スト、フモス、ヨグルトやサルサソ−ス、サラダ、黄レンズ豆ス−プ、
これで充分だけど、前菜(メゼ)だったようで、この後、ご飯とラタツゥユ風が登場!
今日からDUP (Dance of Universal Peace)のトルコ、キャラバンとキャンプが始まった
オ−プニングサ−クルの後、ここでサ−クルダンスの予定だったが、
許可が降りなかったので、ホテルの会議場へ。
公共の場所で人が集まることは厳しいが、
室内なら個人のこととなるので、比較的いいようだ
50人近い参加者のうち、シニア世代が4分の1、
スペイン語を母国語としている人たちが3分の1、女性が3分の2
UDPは、1968年、北米のスフィ−ズムに起源を持ち、
世界の様々な言語の聖なる歌のフレ−ズを歌い踊る
意識を高め、様々な宗教間の平和を促進する
現在は、学校、礼拝の場、刑務所やホスピスなどでも提供されてる
参加型で、人前で披露されることはない
28カ国で開催され、日本では3年前に紹介された
アジア系はいないだろうと思っていたら。。
ブラジル日系移民が多いクニチバから来た移民3世の人、カザフスタンから、
カスピ海沿岸から来たイラン人家族、半年旅している日本人女性1人、マオリの夫婦も。
トルコ内のアジアとヨ−ロッパの起点終点を分けるボスポラス海峡
ガラタ橋の右側が、アジア側
夜のブル−モスク
カフェにあった写真
数十年前のイスタンブール
時々、あちこちの国で、新型コロナ規制の名残りを見つける。。