30年前は原野に近かった丘を整備し、家、共同の場所、保育園などを作ってきた
樹を切ったら、3本植えるように。。
村の中を自由に散歩している鶏たち、森の中に卵を見つけることもあるそうな。。
村の入り口近くの伝統医療診療所
ハノイの医学部で6年間学んだ女性がいる
肩ー首ー頭をオイルマッサージ、背中を棒灸でしてもらう
薬草サウナもあったが、外気温との差が大きいので、今はできないとのこと
入り口近くの籾摺り器
牛でなく、人が1人で回す
最近はあまり使ってないようだが。。
伝統医療診療所のベット
オイルや指圧の棒など
ある日の夕食
豚肉もほとんど毎日出てくる、たまに川魚も。
蒸し野菜、豆腐炒め、焼き飯とスープ
おかゆもいつもあり、とてもおいしい
お茶が二種類(薬草茶や甘い生姜茶、紅茶)と果物も。
最後は、広い共同台所で、各自洗う
最後に熱湯に2回もつけ、すごく丁寧
今日は、お茶作りの家へ
1−9月は、毎月2回、9月以降は月1回、3葉まで摘む、無農薬。
日干しー電気の釜で乾燥ー日干しー上記の器械で揉むー今最後の選別中
最後に軽く炒って出来上がり
途中何度も香りや入り具合を確かめる
囲炉裏の上には軽く塩した豚肉、その上には、作った竹籠。
炒りたてのお茶をいただく(釜炒り茶風か?)
ここらでは、この緑茶のみで、発酵茶は作らないそうだ
(でも、皆結構濃ゆく出すので、何杯も飲めない。。)
沖縄のクバの葉の3倍くらいありそうな大きな葉!
直径2m以上あるよ
今日は、竹籠編みを教えてもらうが、
きっちりする竹籠や織は苦手(ビール作りも。。)
これは敷地中を散歩している鶏の卵入れ
日本の半分くらいの可愛い卵
敷地内に何箇所かある籾摺りの水車
半日くらいでできるようだ