2020年9月19日土曜日

ワラボウキ作り

Making Rice Straw Broom
滋賀・高島・椋川にておばあちゃんたちから、
ワラボウキ作りを習う
まず木槌づちで、ワラをたたいて細工しやすくする
この家の土間には、たたき台の丸い平たい石が埋め込まれている


午前中は、丸い鍋敷き作り、午後からは、ホウキ作り
みなの手から、なにかが生み出されていく


重要無形文化財のこの家は、地域交流センターになった
家の板間に大きなカマドあり
(私の暮らす地域には、土間の真ん中にあるカマドあり)



ホウキは、稲わらの中心のミゴのみで作るので、ミゴ取りを地道に・・・


壁にかかった昔の藁細工
山菜採りの籠、背負子の肩かけ、ワラジなど
教えてくれるおばあちゃんたちは、みな70才以上
手仕事の知恵は継承されていくのだろうか・・・


この家の2階には、屋根用ヨシが保存されている


できあがり!
みな形が違うワラボウキ、