Local Economy
地域で自給
炭酸ジュースは卒業(?)して、最近作っているのは、
果物の皮(リンゴ、梨、柿など)などに、ココナッツシュガー(生?)を少し足す。
酸っぱくなる前に冷蔵庫で熟成
果物ワインと酢と間、カクテルにして飲んだり・・
左から:仕込(常温)、漉す、ビンにはできあがり
(知り合いがリンゴ酵母を起し、シードル作りに挑戦中)
ムクロジの実をネットに入れ、茶色い液を洗濯や食器洗いに。
サポニンが多いので、ガラスもピカピカに。
ネパールでは、1年分のムクロジの実を保存するそうだ。
アーユルベーダのシャンプーにも必ず入っているよ。
ムクロジの苗を、友人の共同畑のフォレストガーデンに持っていく。
工房もバナナの株も一緒に。
いつもテラスには干し物いっぱい。
左上から:百島でもらった葛の根、向島のアーモンド(!)、
菜園の唐辛子(キムチや防虫)、近所でもらった渋柿(柿酢か干し柿)
近くの公園のマテバシイとカヤの実(日本のアーモンド!)、菜園のムカゴ
近所を自転車で回って、
左上から:大根(近所の有機の無人市)、
ナメコとゴボウ(野菜畑を見学したらいただいた!)、キバナコスモス(染色)、
みなで作ったビール、友人が作った米糀、
たねの日のギフト・茎を食べるサツマイモ(春植え)、
近くの古民家のギフトの箱から小さなサツマイモ、
みなの共同田んぼから稲ワラ(敷き藁、納豆?)
もらうものもあげるものもいろいろ
地域でぐるぐる
菜園のアマランサス
収穫したものの粒が小さい・・ う~ん・・
(北インドでは赤いアマランサスが花畑のように・・
お菓子屋にあるポップアマランサスをポリポリよく食べていたなあ)
今年は、古代小麦のスペルト小麦2種とカムット小麦、
オーツ(粉、粒)、大麦(麦茶と粉)など蒔いてみた。
ぐんぐん伸びるよ。