2021年10月12日火曜日

ストロースター作り、京北へ

Making Stow Star & for Keihoku
ライ麦の茎でストロースター作り

ドイツやスカンジナビアで作られ、クリスマスの飾りとしてヨーロッパに広まった
麦わらは日本の稲わらのように、身近で収穫のシンボルでもあった
冬仕事で麦わら帽子や靴、あらゆるアクセサリーなどを作っていたそうだ


切れ目を入れたペットボトルや紙コップに、割いた麦わらを並べる
上から紙で重し、周囲を糸でグルグル



教えてくれた熊本の友人は、ラフィアや麦わらで帽子も作るよ


秋晴の日、京北へ
Midori Farm の京北でのお披露目会、秋の収穫棚


根切り虫避けに、新聞でくるんで移植したキャベツ
新型コロナで、ヘルパーが来れず、小さな有機農家は大変だ
ブロッコリーに付いた青虫と、それは小さな白い卵を、みなで取る


神社での水汲み途中
サワクルミにからまるアケビ、でも高くて採れない・・
寄生虫出しに、焼酎漬用の青いクルミをふたつだけ


フランス人建築家カップル、2m26の新居へ
彼は草編も得意で、これは新作、ワラ靴
日本語は読めなくても、絵だけで、古畳のイグサや稲ワラできれいに作る!
イグサの苗と作った柿渋を渡す


大きな古民家を大きく改修中
牛小屋もあった土間はたたきに、屋根も取りかやぶきに復元したいそうだ
もうすぐ老いたサラブレッド2頭!が来るので、総杉の小屋を建設中、
敷き草は杉のおが屑、これは馬小屋の屋根に
幸せな馬



最後は、家族で旅する楽市楽座の野外・円形劇場の芝居へ
京北ゼミナールハウスの広い庭にて、立ち見もあるほど満員に
今晩は東欧音楽もあり(明日は沖縄音楽)、楽しかった投げ銭よ♪