Summer intensive course at Ainokai
終戦1945年、自主独立の運動としてできた愛農会の、2泊3日の夏集中講座
初日は、全国で唯一の有機農業を基本とした全寮制の愛農高校へ(三重・青山町)
アカシアの木の下の山羊
翌朝は、奈良・羽間農園のお話
稲麹から麹を起こし味噌を、海水から塩を作る。
(左)森の中で揉みながら3日発酵させた番茶、とりたてマコモ
翌朝は、改良型愛農カマドで炊いたごはんをいただく。
翌日は、3月11日以降、福島・飯館村から三重に避難してきた村上真平さんの
なないろの空農場へ
まず始めに便器の下にピートモス(微生物の多い泥炭層の苔状のもの?)を
たくさん入れ、大小分別してないものを、順番に奥へ押しためていくと、
半年後に手前のような水分も匂いも全くない堆肥状のものに!
トイレ終えるごとに、これを少し便器に入れ、すべてが循環している!
あいにく霧雨の2日間
1階は広~い筒抜けの土間、
麹を作ったり乾燥させる室(ムロ)や醤油などを保存する倉庫も。2階の両脇が寝室
改良ロケットスキッチンストーブと、その余熱のペチカ
この広い土間の1階が、遠赤外線で蓄熱され冬も常に13度くらいに保てるそうだ
使う薪は、1日一束!
手作り三輪車
雨でほとんど野外には行けなかったが、
下の自然栽培、畝幅の広い菜園
ここまで雑草防御できるようにするまでが大変(と思う)
愛農会は他にも農産加工集中コース、有機認証講習会、韓国平和交流会など
多様なことを開催、詳細は、愛農会HPへ。