2018年4月7日土曜日

瀬戸内の小島(2)鵜島

Small Island in the Setouchi Sea, Ushima
 
高知の後、しまなみ海道・伯方島と大島の間の小島、鵜島(愛媛)へ。
かっては300人いたが、今は人口20人、周囲4㎞の島

 
着いた日は3月の大潮、
干潮ごろ浜へ、ワカメを柄の長い鎌で採る

 
太いワラビを見つけた
島中案内板があるので、私でも迷わない、多分・・

 
今治から伯方島や大島に寄って来る船には車が2~3台乗り、
広めの道路がある!
昔から漁民はおらず、稲作、葉タバコやスイカがあったが、今は柑橘が多い。
始め島を見ると結構家があるように見えるが、ほとんどが空き家。
潮風があるので朽ちるのも早く、その片付けも改修も容易ではない。
 
1970年頃の高度成長期から多分数十以上の有人島が無人島になった。
島は特別でない、日本の縮図。

 
島人はいっぱい採って、ワカメ干し。
天気がいいと1日で乾く

 
こちらは岩ガキ、島人がコツを教えてくれる。
カキ打ち棒と貝柱を切るナイフは、必需品
奥はヒジキ!(収穫期は1~2月)
 
3月最後の夜は、岩ガキのカピラに焼きガキ
採りたてワカメやフノリ、青のりやヒジキを入れたすまし汁
ヨモギ団子やカキドオシ炒め、ワラビのたたきにノビルの根に味噌つけて
 
 

 
鵜島港前の鵜島カフェ
車道があるので、電気バイク(?)が大活躍。
肥料や重たい生ワカメもこれで運ぶ
平均年齢75才
 
 
週末には、おかずや500円定食あり、二人の島の女性で営業中
おかずあれこれ買って、桜満開の下へ
 
 
対岸の大島から見た鵜島、
手前の桜咲く島が能島、ここらを支配していた水上水軍(海賊)の本拠地
周辺は潮流が激しいので、潮流体験船が行きかう
 
(ほとんど)車もPCもないしあわせな時間よ